(22.1.20追記)ちょっと聞いてくださいよ!
- なんちゃらダイエットいっぱいやったけど結果出ない
- 最近PC&スマホのせいで肩こり・首こりがすごい
- 体がたるんできたから何とかしたい(特に背中とお腹が情けない)
- 1日中座り仕事のため、足とかケツがたるんでだらしない
- でもジムとか楽しくないし続かない
- 別にマッチョになりたいわけではない
- スポーツは基本あんまやらない
あなたはこのどれかに当てはまりませんか?
これ1以外全部僕のことだったんですけど、ボルダリングやったら全部解消したって話をさせてください!
いやボルダリングすごいんですよほんとうに。
「なんの努力もせず、ただただ楽しくて夢中でボルダリングやってたら、筋肉はついて脂肪は落ちてなんか良い感じになってた」って最高の状態が起きたんですよ。
この記事では、上記のどれかで悩んでいるあなたにボルダリングをごり押しして「ちょっと行ってみたくなっちゃった」って言わせるための記事です。
(19.6.3追記)メンタリストのDaigoさんの動画で1.5倍頭が良くなる運動にボルダリングが選ばれました!固有受容性(自分の体がどうなっているか確認しながらするスポーツ)が人間のワーキングメモリーを鍛えるそうです。ボルダリングすごい。
5分ほど僕にお時間ください!損はさせませんよ!
論より証拠。この5ヶ月間の僕の体の変化をとくと見よ
この体が5ヶ月たつと...
どうですか!!
筋肉にキレが出ました!
特にこの背中!!天使のランドセル顔負けの羽でしょう!!
姿勢が良くなって天使の羽が出たので、Tシャツを着ると少し後ろが盛り上がります。
(2019.11.1追記)今でもがっつり続けています!
(22.1.20 追記)更新自体は行っていませんでしたが今でもバリバリ続けています!緩く嫁さんと一緒にボルダリング生活を動画にしていますのでよろしければご覧ください。
相変わらずラーメンとお酒は欠かさず摂取していますが、体はよりモリモリになってまいりました。
さて「言うほどムキムキじゃねえな」と思ったあなた。全くその通りです。
しかし、私が言いたいのは「全くなんの努力もせずに勝手にこうなってた」ということを伝えたいのです!
何かを我慢したり、食事に気を使ったり、自分を鼓舞してトレーニングを行ったわけではないのです。
この5ヶ月間僕がしたこと+体の変化一覧
- 週2~3回 2時間ずつぐらいボルダリングをやる
- ボルダリングの後だけちょっと食事を気をつける(タンパク質中心)
- それ以外は普通に過ごす
- ボルダリング以外の筋トレはたまの腕立てぐらい
- ラーメンもお酒も大好きなので、普通に食べるし飲む
本当に普通の生活です。そこにボルダリングを足しただけな感じ。
次に僕が感じた体の変化。
- 目に見えて筋肉が増えた
- ぶよぶよの部分がどんどんなくなっていく
- 肩こり+首こりがなくなった
- 体が軽い
- 細いズボンが履けるようになった
- 逆三角形になりつつある
- 足・顔・お腹が細くなった
- 夜ぐっすり眠れるようになった
恐るべしボルダリング。
人によって違うと思いますが、何も頑張ってない僕が今実感している事を書きました。
つまり、もっと食事に気を使ったり、追加のトレーニングをしておけばもっとムキムキになれる可能性があるという事です。
さて、結果を見せたところであなたにボルダリングの営業をかけたいと思います。(迫真)
僕はボルダリングの中の人ではないので、純粋にお勧めさせてください!!
そもそもなぜボルダリングを始めたのか → 仕事と健康のためです。
今巷にあふれる筋肉本の数々。おそらくどれか一つは読んだ事あるんじゃないでしょうか?
これらに書かれている事は大まかに言いますと
- 健康は資本である。
- 筋肉は大体の悩みを解決する
- 体の硬さ・たるみ・体力は圧倒的に筋肉だ
- 脳内物質・脳の活性化・見た目・自信・免疫力これら全て筋肉が関係する
- これらが変われば行動も変わる。その結果自分も変わる
- かかるお金はジム代とプロテイン代だけ
- 筋肉は裏切らない。筋肉を愛せ。
- バーベルかわいい
ふむふむなるほど。確かにそうだよね~って知識だけ頭にぶち込んで普通に生活を続けていたんですが、ふと自分を振り返ってみたんです。
20代後半にもなった今。
基本座り仕事なため、体は使わないし姿勢は悪くなる一方。
1日中パソコンとにらめっこしていて目もどんどん悪くなっていく。
指先だけしか動かないので、どんどん硬くなってコリ始める首と肩の筋肉。
たまに見つける「肩こりが取れるマッサージ~~」「1日5分でできる腹筋バキバキどうのこうの~」などの動画を見つけて、知識だけ無駄に増えて結局やらない。
動かないくせに一丁前に飲む打ち上げビールと居酒屋フード。
動かない代わりにサウナに行って汗を掻く。動いてないのに謎の満足感。
あれこれやばくね?と思ったのが最初のきっかけです。
そこから本格的に筋肉の事を調べて、本を読だりして、よしじゃあ未来の自分のためにいっちょやってやるか!となったわけです。が、そこに問題が一つ...
僕ジムもスポーツも好きじゃないんですよ...
ジム・スポーツが好きな方すみません。これはただのぼくの意見です。
わかりますよちゃんとジムに行って筋肉作ったら世界が変わるってのは。
ただ好きじゃないんですよ!モチベーションが全くわかないんですよ。
スポーツも嫌いじゃないんですが、スノボーやスケートといった完全個人技が好きで、球技などのチームプレイ+球系がアホみたいに下手で得意じゃないんです。
じゃあすぐ出来るジョギングとか水泳は?ってなりますけど、基本自分に甘い性格なんで無理です。行ったとしても「ふぅなんかもういい感じやろ!(適当)」みたいな感じで早々切り上げちゃうんです。
ジムに行ったら行ったで、適当になんやかんややって、そのあとは30分だけ走って大量の汗をかいて終了。
30分のランニングなんて全く大した運動じゃないのに謎のやったった感。
やったった感はあるのに、全く変化が起きない自分の体。
ええまずいですねこれは。
トレーナーもつけてやった事ありますが、高いですし何よりもやはり楽しくない。
苦しいししんどいし楽しくない事に対してお金を払う。
何かの罰ゲームですかねこれは。念の制約でもきついぞこれは。
でもしょうがなくないですか?やりたくない事・楽しくない事はどう頑張っても楽しくないんですよ。
しかし諦めない。僕が考えたわがままな要望5つ。
- 楽しくてついついやっちゃうようなやつ
- なんかやってたら筋肉ついたってやつ
- チームスポーツじゃなくて、個人でできるやつ
- そんなに高くないやつ
- 特別な器具や場所に影響されにくいやつ(スノボ・サーフィンなど)
って考えた結果がボルダリングだったわけです。
やってみるとまさに大当たり。全く筋肉やトレーニングの事を考えていないのに上記の写真のようになりました。
ただただ楽しくて通った。そしたらそうなった。
まさに最高じゃないですか?
あなたをボルダリングに引きずり込むために、ぼくが思う7つのボルダリングをやるべき理由
- 最大の理由 純粋に楽しい。
- ゲーム感覚に近い。目に見えて成長がわかるから続く
- 全身隅から隅まで鍛えられる全身運動
- 自重トレーニングに加え無酸素運動。マッチョではなく体を美しくしたい方にピッタリ
- お一人様でも友達とでも楽しめる
- 趣味にドヤ顔で「ボルダリング」が追加できる / SNSでも大活躍
- 実用的な筋肉がつく。いざという時に役立つ
さて1つずつ説明します。
あなたをきっとボルダリングに導いてみせます!
1.純粋に楽しい。見た目は簡単そうに見えるが不思議と出来ない。頭も体も使うスポーツ。そこにハマる。
ボルダリングとは画像のように壁にくっついてる「ホールド」と呼ばれるカラフルな人工石を使って、指定されたルートを登って一番上までに行くというスポーツです。
動画を見ていただくとよくわかります。3分ぐらいから見てみてください。
見ていると簡単そうに見えませんか?
「めっちゃ簡単そうやん!余裕でしょこれはwww」
残念できません。
仮にできたとしても、あなたの腕はもうパンパンにパンプアップしていて、他のコースがもう出来ない状態になってしまいます。
しかし、周りをみると小さな子供でも細身の女性でも楽々クリアしちゃう。不思議です。
実はボルダリングはただ登るだけではなく、ちゃんとしたテクニックや技があり、それらを駆使することでうまく登ることができるのです。
また、一口に登ると言っても、人によって登るルートや体の動かし方が大きく異なるため、めちゃくちゃ考えて登らなければなりません。
自分に合わせた動きでどのタイミングで手を出すか、足はどこにかけてどの部分を使うかなど...うーん深いですね。
そこに多くの方がはまり、なぜ出来ないって悔しく思い、もっと上手くなりたい!!という向上心・好奇心が出てくるのです!
ボルダリング素敵!
昨日レッスン終わりで
— 大久保れぇ(KNU)🌻6/24新宿BLAZEラストワンマン (@okuboree) 2017年11月22日
morph-tokyoのスタッフさん達と初めてボルダリング行ってきたの☺️✨
ほんとなめてた!!(笑)すっごく大変!!笑
頭使うし体全身使うし!!
クリアできると本気で嬉しいスポーツ😂💓めっちゃ楽しくてハマりそうです😂✨
また行きたい😍✨ pic.twitter.com/Xi4b0Am1CH
飽きないためには、ダイエットのための運動ではなくて運動自体にハマるのが有効。ハマった後飽きないためには、日々上達している実感がありつつも、上には上がいる、というスポーツが大変よろしいです。つまりボルダリング(ry
— アヤ先生 (@_aya_sensei) 2014年1月25日
ボルダリングめっちゃ疲れるけど楽しい。ハマった pic.twitter.com/Du7yUIaL8p
— 小川 (@0329Baseball) 2014年6月20日
今日は初ボルダリングした!すげー楽しかったし思ってたより全然難しくて登れなくてそれがまた悔しくて楽しい♡これ頻繁にやってたら筋肉めっちゃつくね!
— Kaito_PARFAITTER. (@0217_kaito) 2014年7月30日
超ハマった(^^)地元帰ってもやるわ
それと今から名古屋に味噌カツ食いにいきます☺️ pic.twitter.com/6oJiK4Vu8a
2.ゲームしている感覚に近い。ゲーミフィケーション要素がふんだんに盛り込まれているからハマる。
ボルダリングはものすごくゲームに近いと思っていて「目に見えて自分が強くなっていく・成長している」のが実感できるスポーツなんです。
ボルダリングにはそれぞれ難易度別にコースが用意されており、あなたが今どのレベルなのかがわかります。
日本 | フランス | アメリカ |
---|---|---|
6級 | 3+ 4 |
V0- V0 |
とっても簡単 | ||
5級 | 4+ 5 |
V0+ V1 |
簡単...?いやまだいけるな | ||
4級 | 5+ 6a |
V2 V3 |
初めてだとちょっときつい 腕がパンパンになる | ||
3級 | 6a+ 6b |
V3 V4 |
あれ...?出来ないだと...? | ||
2級 | 6b+ 6c |
V4 |
ここからググッときつくなる。やばい。 | ||
1級 | 6c+ 7a |
V5 V6 |
バスケットボールみたいなのに捕まって登る感覚 | ||
初段 | 7a+ 7b |
V7 V8 |
すごく練習しないときつい。大福みたいなホールドやめてほしい | ||
二段 | 7b+ 7c |
V8 V9 |
壁におせんべいをペタって貼っただけの感じ | ||
三段 | 7c+ 8a |
V10 V11 |
すごいまじですごい なぜ掴めるのかが理解できないレベル | ||
四段 | 8a+ 8b |
V12 V13 |
人間やめました | ||
五段 | 8b+ 8c |
V14 V15 |
霊長類用 | ||
六段 | 8c+ | V16 |
哺乳類用 |
私は今V4~V6あたりをダラダラしています。
必要な筋肉がついてきたり、ボルダリング技術が上がってくると、今まではクリア出来なかったコースが、ある時ふっとクリア出来てしまうんです。
- ボルダリングやる → 筋肉がつく
- クリア出来ないコースにぶち当たる
- 上手い人を観察したり、あれこれ試す → 筋肉と技術がついてくる
- ある日突然クリアできるようになる
- 嬉しくて次のコースに挑戦する
- 2に戻る
この正のスパイラルにハマれば勝ったも同然です。
あとは心ゆくまでボルダリングをやればいいのです。
例えばバスケットボールやサッカーの場合だと、自分がどこまで上手くなったのかよくわかりませんよね?一晩で目に見えて変わるようなこともありません。
しかしボルダリングの場合だと、それが見えちゃうんです。
コンスタンツに初心者の次のレベルの課題がクリアできるようになってきた。更にもう一個上の課題もクリアできて順調に上手くなってきてて嬉しい。仕事が落ち着いたら定時上がりのボルダリングを日課にしてもっと体を絞ろう。
— 鹿男 (@SHIKAOTOKOw) 2018年5月31日
ビデオゲームで無理だと思ってたステージをクリアした時の達成感と同じ感動を味わえるスポーツ、ボルダリング。ただただ楽しい。 pic.twitter.com/ZCwrhA3Yji
— なかじマダオ (@madaoh) 2018年5月13日
ボルダリング、2000円出せば一日中登ってられるし、道具は300円で借りれるし、力そんなにいらないし、肩こり消えるし、筋肉ついて代謝よくなるし、ソロプレイでも多人数でもゲームクリアの快感あるし、高いところ登るの普通に楽しいし、プログラマーとかゲーマーにおすすめの運動だと思う
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) 2015年2月21日
ちなみに哺乳類になるとこのような動きができます。目指せ人間卒業!
3.全身隅から隅まで鍛えられる全身運動 - だから全体的に綺麗に筋肉がつくしコリも取れる
この画像見てください。
見たらわかるきつい奴です。
ご覧の通り、ボルダリングは指の第一関節から腕・肩・背筋・腹筋・体幹・お尻・太もも・ふくらはぎ・足の裏・足の指先まで全部使います。
そのため、体全体満遍なく筋肉をつけることが出来ます。
- きつい傾斜では背筋・腹筋。もちろん手足のキープ力
- バランスが大事なコースではつま先の力と指。
- ダイナミックな動きのコースではジャンプによる全身の連動
至れり尽くせりです。
特にボルダリングでは頭の位置より高い位置に手を出す事が多いので、普段使わない肩の筋肉・関節をふんだんに使います。
肩・首などのコリは「筋肉が固まっていて、血行が悪い」状態が主な原因なので、そりゃ肩こりもとれるわって事ですね。
全身の筋肉を使って満遍なくトレーニングできるボルダリングですが、これがジムだとどうでしょう?
僕だけかもしれませんが、あまり好きじゃない奴はスキップしちゃったりしちゃいます。こういうのとか...
基本的にジムは部分運動なので、自分自身でちゃんと管理して満遍なくやらないとバランスの悪い体つきになってしまいます。ワンピースのキャラみたいに。
ボルダリングだとそんな事も無視してやればいいだけです。実に合理的。
4.自重トレーニングに加え無酸素運動。マッチョではなく体を美しくしたい方にピッタリ
ボルダリングは自分の体重と戦うスポーツです。
筋肉に自分の体重以外の負荷をかけないので、基本的に引き締まったスラッとした体つきになります。
プロのボルダリング選手をみるとよくわかります。
画像引用 : https://www.youtube.com/watch?v=_hcqaI1JVq0&t=639s
彼らの筋肉は本物ですが、ボディビルダーのような肉体ではありませんよね。みなさん大好物の細マッチョです。
自重トレーニング | 自分の体重を使い筋肉を絞る感覚に近い。体を美しくするためのトレーニング 高い負荷がかからないので、ボディビルダーみたいなマッチョにはなりにくい |
---|---|
ウェイトトレーニング | ダンベルなどの器具を使い、部分的に高負荷をかけて筋肉を大きくするためのトレーニング。ちゃんと管理しないと部分的にしか筋肉がつかず、バランスの悪い体になる |
あなたがもし、ボディビルダーのように大きい筋肉をつけたいのであれば、ウェイトトレーニングをする必要があります。
マッチョではなく、引き締まった体を手に入れたい方はボルダリングで手に入れる事ができるというわけですね。
4-1.無酸素運動は筋肉の貯金。どんどん貯めて基礎代謝アップ効果で毎日脂肪を落とす体になる。
有酸素運動 | 無酸素運動 |
---|---|
低負荷な運動を長時間かけて行う運動の事。 酸素を消費する運動で、その後脂肪燃焼が始めるいわば「脂肪燃焼させるための運動」 |
中から高負荷な運動を短時間で行う運動の事。酸素を消費せず、筋肉内の糖を消費して動くため、長い時間はできない。 いわば「筋肉を増強するための運動」 |
ジョギング・スイミング・サイクリングなど | ウエイトトレーニング・短距離走・ボルダリングなど |
ボルダリングは「無酸素運動」のため、筋肉をつける事ができるスポーツです。
筋肉をつける事で体はどんどん絞られ、新陳代謝が徐々に上がる事で脂肪も落としていくというまさに「筋肉を貯金するスポーツ」です。
ここで有酸素と無酸素はどっちがいいとか、消費カロリーがどうとかは話すつもりはありません。
なぜなら「ボルダリング楽しい!あっなんか勝手に体絞まってきた」がボルダリングの真髄だからです。
4-2.ダイエットしたい方へ。カロリーとか気にしてるとダイエットしにくいですよ。
カロリーとか関係ないから3食マクドナルドでも良い!とかそういう事を言っているのではなく「カロリーを気にする=体重を落とす事にフォーカスしている」と言いたいのです。
そもそもダイエットとは体を美しくする事であって、体重を落とす事ではありません。
体重がモデルみたいな35kgになったとしても、病的な骨だけの人になりたいわけではありませんよね?
体重が100kgだろうが200kgだろうが、見た目が細くて美しくなっていればそれでいいんじゃないでしょうか?下の画像がそう物語っています。
画像引用 :
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/04/blog-post_26.html
mysweatlife/Instagram
http://www.coms.pub/n/340831
http://jeniferlee.com.au/weight-different-body/
カロリーも食事ももちろん大事です。回数だけで考えても1日3回だとして1週間に21回する行為ですから。
しかし、それは「運動をしている人」が気にする事であり、運動もしていない方がいくらカロリーがどうこう言っても「筋肉がないたるんだ体の脂肪が取れて、皮と骨になるだけ」で意味がありません。
ですからカロリーがどうとかウダウダ言ってないで、運動する・筋肉つく・代謝あがって脂肪燃える・体が絞まる・食いたいもんは食う・その分頑張る・細くなった!やった!がベストです。
巷には「飲むだけで痩せる!」「1日1分で~」「脂肪が燃える~」というのが多すぎます。
いい加減騙されるのはやめましょう。
簡単に落ちた脂肪は簡単に戻ります。
そのためのボルダリングです。
ボルダリング、やってみたいけど痩せてからだなーと思ってるんですーっていう人、多分始めることはない、きっと何かで始めるにしてもきっと太ったまま始めるだろうな。私もそんなこと言ってたけど、太ったまま始めたし、始めたら15キロくらい痩せた。
— しば (@cl_shiba) 2018年3月14日
ボルダリング用に買いに行ったユニクロのスウェットパンツ、「8kg痩せたしMでいけるだろー(^q^)」と余裕かまして試着したら「尻がダセぇ!!!!」ってなって泣きながらLを購入した。「引き締める」をちゃんとやってかないと痩せたところで無限にダセぇままだなこりゃ。
— りさ◆Webデザイナー (@rrisa_wp)
ボルダリングは
— モリタコ=C-WALLだった人 (@Cuc_limbing) 2014年4月8日
基礎代謝UPするので
太りにくい体できるよー(*^^*)
あと漠然と痩せたいって目標だと
痩せにくいけど
ボルダリングすると
痩せれば痩せた分だけ登れるようになるから
痩せよう!って意思が固まりやすいwはずw
5.お一人様でも友達とでも楽しめる。新しい出会いの場にもなるまさに万能のスポーツ
基本的には個人競技なので、自分との戦いが「ボルダリング」です。
しかし、友達と行くとそれはそれで楽しさ倍増です。
「あのカマボコみたいなのやばくない?」「松岡修造でも途中で諦めそうだよね」なんて会話しながら楽しくコースを突き進んでいけます。
話し相手がいると、どうやってクリアする~とかもっと大きく動こうとか一緒に作戦を立てる様もとても楽しいです。
もちろんお一人でも十分楽しいです。音楽を聴きながら壁と見つめ合い淡々とこなす。うーん素晴らしい。
実際行ってみるとわかるんですが、結構お一人様は多いです。
そのため、一緒のコースをやってる人がいたら「いやこれやばいですね~」「もう一度見せてもらえませんか?」なんて会話が始まったりもします。
仕事と家の往復で、新しい出会いがない...なんて方にはまさにうってつけのスポーツだと思います。
6.ドヤ顔で趣味に「ボルダリング」って追加できます。
今まで「読書と...映画観賞ですかね..」って言っていたあなた!
もう心配ありません。ドヤ顔で「ボルダリング」と付け加えましょう。
気にしてない方はあれですが、もし趣味の充実度を気にしている方がいれば朗報です。
なんと「ボルダリング」は好感度ある趣味ランキングの第3位なのです!
※『マイナビウーマン』にて2016年10月webアンケート結果
取引先や同僚、友達との会話に「最近ボルダリング初めまして..」というといい話のタネになりますよ!食いつく人は多いとおもいます。
SNSでもボルダリングはとても人気で、特にインスタ映えするようです。みなさん日々の成果をアップして楽しんでいるようです。
自己紹介の時に今まで人様に言えるが趣味なくて何を言うか困るタイプだったんだけど「趣味までいかないんですけどお、、、ボルダリングにハマっています、、」って言えたわ勝ち組でしょ
— 紫呉@シド6/2札幌 (@Shi_gure_yo) 2018年5月28日
運動の趣味なんかねぇかなって考えてたけど
— のぶと (@BzSAmuJBMAGIC) 2018年5月25日
ついでに筋トレ出来そうなボルダリングしてみたい…
恋人も私もスポーツ全般出来ないんですが、ボルダリングは恋人が「体重軽い」「根性ある」のが相性いいみたいで「はじめて平均より出来た!」とハマったみたいです。
— eliza (@eliza_yuki2017) 2017年8月18日
最初の「ちょっと人より出来るかも!これ得意かも!」という気持ちって大事で、好循環になるなと思う。なんか、私も嬉しい。
明らかに向いてないのにハマった趣味はボルダリングが人生初めてで、過去にハマった趣味と同じくらい「強くなりたい」と思っているけど、圧倒的な成長速度の遅さに時々ふぅ…という気持ちになる。
— 宮内けんこ (けんちょん) (@drken1215) 2017年6月29日
7.実用的な筋肉がつく!いざという時に役に立つのはあなたの肉体です。
例えばこのようなシーン。あなたは生還できますか...?
いやもう完全に妄想の話ですが、ボルダリングをやっていると助かる可能性がぐっと高くなるでしょう。ヒールフックでガンバガンバですよ。
いつ自然災害や世紀末がやってくるかわかりません。そんな時、あなたの家族・大切な人、そしてあなた自身を守るのはあなたの体です。
緊急時の非常食やお水と一緒に非常用筋肉を身につけておきましょう。
面白い動画を見つけました。
ボディビルダーはボルダリングできるかどうかの検証動画です。全てのボディビルダーがそうではないですが、この人達の場合はとてもしんどそうです。
筋肉があればいいってもんじゃあなさそうってことですね。
さぁさぁどうですか!
「あれ..ボルダリング良くね?」って思えてきたんではないですか?
魅力いっぱいのボルダリングですが、もちろんデメリットもありますのでこちらも満遍なくお伝えします。
「楽しくてやってたらなんか色々良くなってた」を得るために生贄に捧げなければいけない5つのこと
- 手のひらに角質が出来る。そして剥がれる...しかしこれは必要
- 体のあちらこちらに擦り傷・打撲が出来る
- 関節をやらかしてしまうことがある
- 変な体勢で落ちて関節を痛める・骨折・脱臼など
- ネイルをしている方。危険です。爪持っていかれます。
全部フィジカルな部分ですね。
スポーツなので怪我や危険は付き物ですが、ボルダリングならではの危険を紹介します。
1.手のひらに角質が出来る。そして剥がれる...しかしこれは必要。ヤスリでケアしましょう。
ご覧ください。これは僕の手です。
汚な!! キッタな!!!!
男ですからまぁ僕は気にしないのですが、女性だとちょっと気にしますよね。
しかし、これがないとボルダリングは手が痛くてとても出来ません。
ホールドは結構ザラザラしているので、ボルダリングを始めたての時は手がヒリヒリしてしまい痛いです。
それが大体2~3週間ぐらい続けると、角質が出来てきて手の痛みを感じなくなってきます。
しかし、この角質が剥がれたりパカッと開いたりしちゃいます。特に角質は指の関節部分にできるのでより破れたりしやすいんです。
僕はやっていませんが、気になる方はヤスリで削ってケアをしましょう!
ボルダリング終わりの手 pic.twitter.com/Vbp3jQvRWJ
— ぶり (@Twenty_Pooh) 2018年6月10日
2.体のあちらこちらに擦り傷・打撲が出来る → 長ズボン・長袖でやりましょう。
ご覧ください。こちら僕の足です。
汚な!! キッタな!!!!
これはさすがに気にします...笑 虐待されてるわけではありませんよ! 女性だと結構致命的ですよね。
キツイ斜面などでジャンプ(ダイノ)したり、無理に足を出そうとすると他のホールドにぶつけちゃってこのようになります。
壁の種類にもよるんですが、僕が良く行くジムでは壁が大根おろしみたいにザラッザラなので、ちょっとぶつけるだけで簡単に擦り傷が出来ちゃいます。
というか本当に汚いですね..写真を撮ってみて初めてこんな汚いって気づきましたよ...
ボルダリングは慣れてくると、美しい肉体を見せびらかせたいがためにタンクトップ短パンになりがちなスポーツですが、傷打撲が気になる方は長ズボンと長袖である程度守ることができます!
僕みたいに調子にのって短パンでしちゃうとこうなる可能性があるのでご注意を...
手足が傷だらけで風呂が痛い。
— 哲太⊿ (@matsu111113) 2018年6月3日
でも楽しいから登ってしまう。
やっぱボルダリングやってる人ってMだよな
3.関節をやらかしてしまうことがある
慣れてくるとあまりありませんが、始めたての頃によくありました。
普段しないような手首、足首、股関節の動きをするので、慣れないうちは絶対どこかは痛めちゃうと思います。
見てくださいこの手首と足首。そら痛めるわ... オフィスでこんな動きしませんもんね。
そうなった場合は、痛みが引くまではボルダリングお休みしたほうが良いでしょう。私はごり押しでやりましたが、お仕事にも影響が出ますので自己管理でご注意ください。
4.変な体勢で落ちて関節を痛める・骨折・脱臼などがある
画像引用 : https://www.youtube.com/watch?v=jTHAIm4Mt1k&t=183s
この画像でなんとなくどれぐらい高いか想像できると思います。
ボルダリングはおおよそ5m以下の高さの壁で行われるので、家に例えると2階ほどの高さに生身の体で登るのと同じです。
もちろん下にはクッションが引かれているので、ちゃんと足から降りれればなんともありません。
しかし、無理な動きをして落ちたり、足から降りれなかったり、変な着地をしてしまうと残念な事になってしまいます...
特に人間は意図せずに落ちた場合、無意識に手を出してしまうためそのまま腕・肩の骨が折れてしまったりという事もあります。
ほんとうに稀ですが、救急車で運ばれる人もいます。
あくまで安全な範囲で楽しんで、やばいこれは無理!と思ったら潔く降りましょう。
壁から降りるときは、「膝のクッション」を使って「両足」で着地をする。お尻からおちると腰を打っていためたり、とっさについた手を怪我しかねない。
— ボルダリングお悩み解決2017 (@borudaring_solv) 2018年6月7日
前傾壁から降りるときも、両足着地を心がけるべし。
特に岩場でのクライミングをしたい人は、尻もちは非常に危険。両足着地を身に着けよう。
5.付け爪のようなネイルをしている方。危険です。爪持っていかれちゃいます。
基本的に爪はがっつり切ってからボルダリングしてください。
切っていったとしても欠けてしまったりするので、ネイル・付け爪なんてしたらやばいです。持っていかれちゃいます。
ネイルの事は全く詳しくないのであれですが、プロの方とかは短い爪?でネイルを楽しんでらっしゃるようです。
画像引用 : https://www.youtube.com/watch?v=AbNFlA_nuiw
これは日本トップクライマーの野口啓代選手のネイルです。
ボルダリングで肉体改造をしたい方は、一度ネイルの事は置いておいてボルダリングに打ち込みましょう!
ボルダリングをやり過ぎまして、ネイルはボロボロ体は傷だらけ(笑)でもめっちゃ楽しかった!難しいのがあとひとつクリア出来ずで悔しい。次回に向けて筋トレします。 @Fotolr http://t.co/4PqVkjjF
— kobamami (@58mami) 2012年7月5日
さて、生け贄に捧げなければいけない5つの事を紹介しました!
やはりスポーツなので怪我はどうしようもありませんよね。
しかし、それでもやってみたいかなと思っているそこのあなた!後もう一歩の辛抱です!
最後にボルダリングをこれから始める方に知っておくべき事をお伝えして終わりにします!
美しい体を手に入れましょう!ボルダリングを始める方に捧ぐ3つの事
- 用意は動きやすい服装だけ!シューズとチョークはレンタルして、ハマってきたら安い靴を買ってみましょう。
- ボルダリングにかかる1ヶ月の費用と選び方 →週1回で大体月12,000円前後。それ以上行く場合はフリーパス。場所は近場でOK。
- 知っていると10倍動きやすくなる。ボルダリングのテクニック。
一つずつ説明しますね!
1.用意は動きやすい服装だけ! シューズとチョークはレンタルして、ハマってきたら安い靴を買ってみましょう。
動きやすい服装だけ用意すれば出来ちゃうのがボルダリングのいいところです。
基本的には長袖長ズボンで、傷とか気にしない!とにかく動きやすさ重視!の人は半袖半ズボンで良いでしょう。
このような格好をしている人が多いです!
服装の他に必要なのは、ボルダリングシューズと呼ばれる特別な靴が必要です。
普通の靴とはパンとご飯ぐらい違うため、ボルダリングでは必須アイテムです。
シューズはレンタルする事が可能なので、初めはレンタルをして慣れてきたら買ってしまった方がお得です。
大体シューズは10,000 ~ 50,000円くらいするので、ボルダリングにハマったら買ってしまいましょう!
2.ボルダリングにかかる1ヶ月の費用 →週1回で大体月12,000円前後。それ以上行く場合はフリーパスを買った方がお得です。
以下表は、全国30店舗の料金から出した大体の相場感になります。
初回登録費 | 1,000 ~ 1,500円 |
---|---|
1日利用 | 1,500 ~ 2,500円 |
1ヶ月フリーパス | 10,000 ~ 15,000円 |
シューズレンタル | 300 ~ 500円 |
チョーク(手に塗る滑り止め粉) | 無料 ~ 200円 |
次に、1ヶ月の間でどれくらいの頻度で行くかで変わる金額の表です。上の表の平均値をとって計算しています。
初回登録は初回だけなので、次の月からその分は安くなります。
週に1回(月4回) | 約 11,250円 (シューズ代 : 約1,600円) |
---|---|
週に2回(月8回) | 約 21,250円 (シューズ代 : 約3,200円) |
週に3回(月12回) | 約 31,250円 (シューズ代 : 約4,800円) |
この表からわかる通り、週に2回以上行くようであればフリーパスを買ってしまった方が安いですね。
もっともお得で損しない1ヶ月パスとシューズを買うタイミング
以下がもっともお得で無駄がないタイミングです。
初めの1回目 | とりあえずやってみる。Asoview |
---|---|
2 ~ 4回目 | もう2,3回行ってみて、あなたが好きかどうか確認する |
5回目以降 | 今までのボルダリングで、あなたの体に変化があるかどうか、好きかどうかを確認する。 Yesであれば1ヶ月フリーパスを買う Noであればやめて違うことを探す。 |
1ヶ月フリーパスが切れかけになる時に | もう一回パスを買おうと思っている自分がいればシューズを買う。長い目で見ればお得。 Noであればやめる、もしくはもう一度フリーパスを買ってもう1ヶ月間やってみる。 |
それ以降 | あなたはもうボルダリングの虜に。心ゆくまでボルダリングをやって体を美しくしましょう。寝る前とかにボルダリングの大会とかをyoutubeで見始めると末期 |
これがもっとも無駄のないパスとシューズの購入タイミングだと思います!
シューズには色々な種類がありますが、購入を検討する頃にはあなたの中で「こういう方がいいな」というこだわりが出てくるのでその時に考えましょう!
初めの1回目はお試しだから最大限に安くしたい方へ → Asoviewを使いましょう。
日本全国の「遊び」を探す・予約することが出来るレジャー紹介サイトのようなものです。
場所や時期にもよるのですが、あなたの近場にボルダリングジムがあるかどうか調べてみてください。
運が良ければ1回1,700~3,000円前後のボルダリングが、初回だけ850円や2,500円で出来ちゃったりして大変お得です!
Asoviewであなたの近場にお得なボルダリングジムがあるかどうか探してみる
もし、Asoviewにない場合は、普通にgooglemapで検索して近場のボルダリングジムに行きましょう!
GoogleMapで近場のボルダリングジムを検索する - Googlemap
3.知っていると10倍動きやすくなる。ボルダリングのテクニック。
これは大げさでもなんでもなく、知っているだけで本当に10倍ぐらい違います。
- 足の置き方。足をべったり載せるのではなくつま先を乗せる。
- 足と手の関係。80%のムーブは必ず足を先に出してから手を出す
- 腕の使い方。腕は基本的に伸ばした状態で使う
- ホールドの握り方。親指の位置が重要
- 体の定位置。可能な限り壁に擦り寄るような形で張り付く。
など、これらを知らずにやみくもにやってしまうと、すぐに腕がパンパンになり全く動けなくなるという事はよくあります。折角お金も時間も払ったのに、全然楽しめなかったでは悲しいですからね。
あなたの貴重な時間を無駄にしないためにも、怪我を減らすためにも必ず頭の片隅に置いてから行くことをお勧めします。
テクニックといっても簡単なのでご安心を!各3~5分程度の動画なので、寝る前などにさらりと見ましょう!
まとめ : ボルダリングに行きましょう!
- 筋肉は仕事・恋愛・生活において必要 すべて脳だから
- ジムが続かない・運動してない・ダイエットできない → 一度ボルダリング
- 純粋にハマる・ゲーム感覚
- 一人でも二人でも出会いの場としても使える
- 非常用筋肉を持ちましょう
- 怪我に気をつけましょう
- ボルダリングおすすめです
どうですか!!ボルダリングしたいでしょう!!(迫真)
初めての事のため、すぐに始める方やちょっと迷う方など様々だと思いますが、おすすめはまずやってみる事です。
やってみた結果、好きじゃなければやめればいいのです。そうなったらまた他の可能性を探しましょう。
ただ、ハマると絶対に楽しいですし、体にもいい事だと確信して言えます!
皆さんのボルダリングライフを心から応援しています!!
ちなみに僕がよく行っているジムは、Canada,Halifax(ハリファックス)のSevenbays Boulderingさんです!
というかHalifaxにはここしかボルダリングジムが無いのですが、ここはとっても分かりやすくて周りの方も親切でいいジムです。
ここではどちらかというと分かりやすくホールドが配置されてるのですが、なんで日本のボルダリングジムってあんな詰め詰めでごちゃごちゃしてるんですかね?わかりにくくないですか?
わかるエロい人がいたら是非教えてください!
Halifaxにお越しの際は是非お立ち寄りください。